このページでは、埼玉県高校サッカーの情報をご紹介しています。
埼玉県の高校サッカーリーグ
埼玉県の高校サッカーはレベルに応じ、幾つかのリーグに分かれて活動をしています。基本的には高体連に所属する高校サッカー部がしのぎを削るリーグになっています。(Jリーグの下部組織などのクラブチームも参加しています。)
リーグピラミッド
埼玉県の高校サッカーについては以下のいずれかのリーグに所属し年間を通して公式戦を戦っています。各高校複数チーム登録が可能になっているのが特徴です。例えば、昌平高校のAチームはプレミアリーグに所属していますが、Bチームは県2部(S2)リーグに所属する。等のようにリーグが異なれば同一校内から複数のチームを公式戦に登録することが出来ます。

各リーグは上に行くほどレベルが高いリーグとなり、年間を通しリーグを戦い抜いた結果によって、上位テゴリの下位チームと下位リーグの上位チームの入れ替えが行われます。
次の章では、各リーグの説明と、2023年度所属チームをご紹介したいと思います。
このページでは、Sxリーグ(各支部リーグ)中、県西部の西部支部リーグについてご紹介します。
県リーグ以上のリーグ構成、情報については、埼玉県高校サッカー情報(県リーグ以上)
東部支部情報:埼玉県高校サッカー東部支部(SEリーグ)情報
南部支部情報:埼玉県高校サッカー南部支部(SSリーグ)情報
北部支部情報:埼玉県高校サッカー北部支部(SNリーグ)情報
にてご紹介しています。
東部支部リーグ
東部支部は、埼玉県のSが省略され、西部(Wast)のWのみが使われた、Wリーグという名前になっています。リーグは、W、2WA、2WB、3WA、3WB、3WCの6つのリーグを開催しています。
2023年度W1では、細田学園2が優勝をしております。細田学園のトップチームは2023/10現在で、S2AでぶっちぎりのトップですのでA、Bの両チームとも、リーグを上げる結果になりそうです。細田学園は下部組織のソルースというチームも立ち上げており、びっくりするくらいのスピードで力をつけているように感じます。細田学園はこの数年間で注目度を一気に上げていく存在かもしれません。
Wリーグ参加チーム(2023)
- 川越東
- 細田学園2
- 武蔵越生2
- 東野
- ふじみ野
- 慶應志木
- 朝霞西
- 立教新座2
2WAリーグ参加チーム(2023)
- 朝霞
- 所沢北
- 入間向陽
- 所沢中央
- 坂戸西
- 山村学園
- 狭山ヶ丘2
- 埼玉平成2
2WB参加チーム(2023)
- 川越南
- 山村国際
- 川越
- 坂戸
- 飯能
- 西武文理2
- 和光国際
- 豊岡
3WA参加チーム(2023)
- 城西川越
- 東野2
- 入間向陽2
- 川越西
- 所沢中央2
- 星野
- 富士見
- 川越南2
- 新座柳瀬
- 鶴ヶ島清風
- 合同B
3WB参加チーム(2023)
- 城北埼玉
- 朝霞西2
- 山村国際2
- 所沢商業
- 坂戸西2
- 志木
- 新座総合
- 秀明
- 川越工業
- 川越東2
3WC参加チーム(2023)
- 所沢西
- 所沢
- ふじみ野2
- 川越2
- 所沢北2
- 和光
- 狭山経済
- 日高
- 山村学園2
- 豊岡2
- 合同A
以上、中学生の皆さんの進路選びの参考になれば幸いです。